■ 小さな鍋2025.10.21


IH対応の鍋がある。
口径が16a、深さが8aと小振りな仕様だ。
30年以上の付き合いになる。

インスタントラーメン用にと、鯖江市のヤスサキホームセンターで買ったことを覚えている。
そのヤスサキホームセンターは閉店してしまった。

IH対応と知らずに買って、ガス台で使ってみて違和感を覚えたことも忘れない。
それが家をリフォームしてガス台がIHになったのが嬉しかった。
使い勝手が格段に良くなったのだ。
ラーメンはもとより、味噌汁、煮物と重宝し毎日のように使っている。

煮物を作るとき焦がしてしまい、洗うのに大変な目に遭ったことが何度もある。
ところが、この鍋はびくともせず傷ひとつ付かない。
ほかにも鍋はいくつもあるが、この鍋が最も長く使ってきているので一番愛着がある。

インスタントラーメンは、「チキンラーメン」と「サッポロ一番 みそラーメン」が定番となっている。
「チキンラーメン」には、卵を落し親子ラーメンにすると相性抜群で旨い。
「サッポロ一番 みそラーメン」は、キャベツや玉ねぎを一緒に煮込むと旨い。

味噌汁の味噌は、「雪ちゃんのこうじ味噌 日本海みそ こし」に決めている。
いろんなものを具にするが、ジャガイモが好きだ。
豆腐、玉ねぎ、油揚げ、卵なども旨い。
里芋もいいが、時期が限られてしまうのが残念だ。

煮物では、一年を通して油揚を醤油と砂糖で煮て食べている。
油揚と一緒にネギやジャガイモ、大根などを一緒に煮ても旨い。
もちろん、ジャガイモも大根も単独で煮る。
魚を煮ることもある。
イカ、カレイ、ブリなど醤油、酒、砂糖、味醂で煮付ければ、とても旨い。
里芋の煮ころがしも大好きだが、この鍋では小さ過ぎてだめだ。
里芋は大きな鍋で、たっぷりと時間をかけて弱火で煮た方が旨いのだ。

寒くなると雑煮を作る。
出し昆布を敷き、丸餅でも切り餅でも3、4個入れて煮過ぎないように気を付けて作る。
もちろん味噌仕立てで、削り節をかけるだけで具は何も入れない。
これが福井の雑煮だ。
正月でなくても、これから寒くなると朝食によく作る。
餅は子供の頃からの好物なのだ。

小さいが丈夫でピカピカしたこの鍋は、便利で重宝この上なく、大切な調理の相棒だ。
これからもよろしく頼むぜ。

2025.10.21




CGI-design